子ども観察記+α

兄(10歳・小4)と弟(7歳・小1)の、日々の観察記録と、+αの記録です。

「PTAの噂」を検証してみた。

今年はじめてPTA役員になった。「学年部」という役割で、クラス会を開いたり、年に何回かある学校行事のお手伝いをする、という内容のもの。学級委員みたいなものなのかな、と思っていたけれど、別にそういう、「みんなのリーダー」みたいな場面はないらしい。(当たり前か、親だから。)

「上下関係でたいへん」
「園ごとのグループがある」
「保育園チーム肩身狭い」
「全部紙で来る」
「会議が長くて何も決まらない」
「とにかくいろいろ不条理」

などなど、PTAを巡る、リアルもSNSいろんな噂を真に受けて近寄らないようにしてたけど、・・・いや、別にそんなことないかも?と思っている(4/28現在)。

まず、古くからいるベテランPTAのみなさんは、突然飛び込んできたニューカマーにとても優しい。「ここに来ているだけでもう十分!えらい!」とほめてくれて、「意味わかんないところあると思うからどんどん聞いてね!」と、じゃんじゃん声をかけてくれる。高校の時、こういう明るくて頼もしいお姉さんいっぱいいたなあー(涙)。

メンバーが決まったその日にメーリングリストができてお互い自己紹介しあい、メーリスとか初めてで、って人にはさくっと誰かが設定教えてくれてて、今日開いた50人を越す部会(活動方針などの話、年間の係説明&決定、各クラスでのランチ会実施について諸々決定)も、トータル1時間半で終わった。


もちろん、学校や集まるメンバーにもよるので一概には言えないけど、PTAって憶測や想像が先行する部分がけっこうあるのかもしれない。だいたい、「その話誰から聞いた?」って自分で振り返ってみても、もう心もとないくらいだもの。なんとなく、「きっとこうなんでしょ?」と決めてしまったんだと思う。百聞は一見にしかず、っていうけど、ほんとに自分でみてみないと、本当のことってわからない。

自分の仕事や子供や家のこともあるけど、それ以外の場でいっちょ一肌脱ぎますか!って集まった人たち。一年間、一緒に楽しくやれたらいいなあ、と思っている。